新入生のページ


 放送大学へのご入学,おめでとうございます。このページは令和5年1学期の入学生向けのページです。

 

 令和5年4月2日(日)に「入学者の集い」を徳島学習センターで開催しました。このページではその概要説明と,新入生へのお願い事項を記載していますので,出席したかたもご覧ください。

 

[入学者の集いの概要]入学者119名のうち29名の出席でした

 1.式典:14:00~14:30

  学長からのメッセージ
  所長挨拶

  来賓祝辞:徳島大学教育担当理事・副学長 長宗 秀明 先生

       徳島同窓会会長 柳本 聖 様
  客員教員紹介:川野先生,山下先生,塚本先生を紹介

2.オリエンテーション(事務長):14:40~14:55

3.交流の輪・AWA(徳島同窓会と学習センターの共催事業):14:55~15:40

  教務情報システムWAKABAの紹介と実演

  インターネットを使った授業の受講方法の説明と実演

  放送大学卒業生の学習スタイルの紹介

  学習センター利用の手引き(2023年度版)の内容紹介

4.施設案内:15:40~15:45

 

[お願い1]放送大学の学び方の動画とウエブページ

  出席した人も出席できなかった人も下記の「放送大学学び方ガイダンス」のYouTube動画と「新入生のための学び方ガイダンス」のページをご覧ください。
 ・「放送大学学び方ガイダンス」のYouTube動画(44分)はこちら

 ・「新入生のための学び方ガイダンス」のページはこちら

それで放送大学の活用方法がわかると思います。

 「放送大学学び方ガイダンス」のYouTube動画では下記の4つの内容を紹介しています。

    (a)学びの入口,(b)学びの仕組み,(c)広がる学び,(d)学びをサポート

オリエンテーション,交流の輪・AWAでは「(a)学びの入口」,「(d)学びのサポート」を主に説明しました。
 放送大学から送付済みの
「放送大学学生生活の栞」に単位取得方法等が記載されています。詳しくはそれをご覧ください。

 

[お願い2]教務情報システム「システムWAKABA」のパスワード変更

 放送大学での学習では教務情報システム「システムWAKABA」を多用します。その使い方は交流の輪・AWAで同窓会会長が説明してくれました。出席できた人もできなかった人も,「システムWAKABA」にログインし,初期パスワードを変更してください

 システムWAKABAにログインするのに学生番号とパスワードの入力が必要です。それらは本部から送られてくる「入学許可書」に記載されていますので,それでログインした後,パスワードを必ず変更してください。パスワードの変更は下記のページから行えます。

  パスワード変更のページ:こちら

不明な点は学習センターに電話(Tel.088-602-0151)で問い合わせてください。

 

[お願い3]学生証の交付

 学生証は学習センターの施設利用時に必要です。また大阪,京都。東京にある国立美術館等の割引制度利用時やPCアプリの学生価格での購入時,徳島大学附属図書館の利用申請時にも必要です。
 学費入金確認後に本部から送られてくる入学許可書を持って徳島学習センター事務室にお越しください。なお学生証交付には顔写真登録手続きが必要です。出願時に登録手続きを行っていない方はまず登録手続きをしてください。(登録方法は本部から送付済みの「放送大学学生生活の栞」のp.19参照)

  不明な点は学習センターに電話(Tel.088-602-0151)で問い合わせてください。

 

[お願い4]面接授業の受講計画の確認(全科履修生のみ)

 全科履修生は放送大学の卒業資格を得るには卒業単位124単位を取得する必要があります。そのうち最低20単位は「面接授業」(対面で学習センターで行う授業)かオンライン授業(Zoomを使った対話型授業)の単位を取得する必要があります。(詳細は本部から送付済みの「放送大学学生生活の栞」のp.42~を参照)

 面接授業は1単位なのでそれをすべて面接授業で揃えるには20科目の面接授業を受講しないといけません。4年で卒業しようとすると平均して1年で5科目受講することになり,各学期では2~3科目受講しないといけなくなります。

 現時点で面接授業の受講登録をしていなくても2023年1学期の面接授業は定員に空きがあれば受講可能です。どの面接授業に空きがあるかはシステムWAKABAで調べることができますし,「面接授業の内容紹介」ページで4月18日現在の状況を確認できます。面接授業紹介ページはこちら

 

なお入学者の集いに出席できなかったかたには当日配布した下記の資料を郵送でお送りします。

 ・学習センター利用の手引き(2023年度版)

 ・徳島学習センター機関紙「よしの川」第98号

 ・学生教育研究災害生涯保険の紹介
 ・「まなびの森」講演会のパンフレット